能登島
FESTIVAL
2024.06.21
向田の火祭(こうだのひまつり)開催のお知らせ
7月の最終土曜日に行われる島をあげてのおすずみ祭です。
石川県指定無形民族文化財に指定され、約30メートルの松明(たいまつ)の大きさから日本三大火祭りの1つと言われています。
開催日:2024年7月27日(土)
場所:石川県七尾市能登島向田町(向田崎山広場)
スケジュール:
19:30〜 火祭神事
20:00〜 奉燈が約500m離れた崎山広場に向けて出発→崎山広場到着(大松明を7回周回)→神事→手松明が大松明周囲を回る
21:00〜 大松明に点火
22:30~ 神輿、奉燈の帰還
アクセス:向田宮ノ前バス停から徒歩10分
情報・画像提供:能登島観光協会
伊夜比咩神社から神輿や奉燈を担ぎ出し、広場に設置された巨大な柱松明(たいまつ)の周りを7回練り歩きます。その後、島民は、それぞれ手に持った柱松明を振りながら周回し、熱気が最高潮に達したところ、号令で大柱松明に点火。大柱松明が空高く火柱となって天に昇り、倒れた方向によって豊漁、豊作を占います。
また、柱松明の先につけられている御幣を取ったものは延命息災が叶うと言われています。