Shima旅vol.11

福江島、壱岐島、男木島、大島、弓削島、奄美大島 福江島、壱岐島、男木島、大島、弓削島、奄美大島

離島で焼きたてが味わえる幸せパン屋さんが島人をつなぐ
笑顔と笑顔の交流の場所に

島内にパン屋さんがないという離島も多く、焼きたてのパンが食べられるのはとっても幸せなことなんです。今回は、島民にとって生活の質をも左右する大切な存在である離島ベーカリーを特集。おすすめのパンと一緒に、その想いもお届けします。オンラインショップを利用して、こだわりの味に触れてみて。
image
image
image
鹿児島県
奄美大島
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
 世界自然遺産白神山地で発見されたパン用酵母「白神こだま酵母」と北海道産小麦を用い、用安海岸の塩、奄美諸島の島ざらめといった地元の恵みを加えて丁寧に焼き上げたパンが自慢。奄美大島出身の店主が作るパンは種類が豊富で、店外に屋根が付いたウッドデッキのイートインスペースを設置。晴れた日には奄美の風に吹かれながらのんびりと過ごすことができ、会話を楽しみに毎日訪れる常連も多い。
世界自然遺産白神山地で発見されたパン用酵母「白神こだま酵母」と北海道産小麦を用い、用安海岸の塩、奄美諸島の島ざらめといった地元の恵みを加えて丁寧に焼き上げたパンが自慢。奄美大島出身の店主が
作るパンは種類が豊富で、店外に屋根が付いたウッドデッキのイートインスペースを設置。晴れた日には奄美の風に吹かれながらのんびりと過ごすことができ、会話を楽しみに毎日訪れる常連も多い。
image
image
image image
Sesame&Cheese
ごまチーズパン
210
もっちり食感と甘み
ごまの香ばしさが特徴
玄米粉が入った生地で焼いたもっちりとした食感と甘みが特徴。中にチーズを入っていて、表面のごまの香ばしさとの相性がバツグン!
image image
baconEpi
ベーコンエピ
220
店主自信の逸品はコレ
小麦の味をダイレクトに
ハード系のパンには向いていないとされる白神こだま酵母ですが、店主が試行錯誤で完成させた逸品。小麦の味がダイレクトに伝わる。
image image
campagnuHalf
カンパーニュ(ハーフ)
230
酸味を抑えて食べやすく
スライスすればもっちり
酸味を抑えたカンパーニュはいろいろな料理にマッチ。スライスすると晴れるベーカリーの特徴であるもっちり感があって食べやすい。
image
image
長崎県
福江島
ユトリパンコヤ*
ブランブラン
image
image
 ベーグルは基本のパン生地に、油、卵、乳製品を使わないのでとってもヘルシーで飽きが来ないパン。ブランブランのベーグルは、北海道産の強力粉をもっちりと香りが良くなるように独自にブレンド。奄美諸島産のきび砂糖、五島の自然塩、白神こだま酵母を使用している。地元農家から無農薬や減農薬で育てられた季節の野菜を仕入れ、季節限定のベーグルやマフィンにしてお届け。
ベーグルは基本のパン生地に、油、卵、乳製品を使わないのでとってもヘルシーで飽きが来ないパン。ブランブランのベーグルは、北海道産の強力粉をもっちりと香りが良くなるように独自にブレンド。
奄美諸島産のきび砂糖、五島の自然塩、白神こだま酵母を使用している。地元農家から無農薬や減農薬で育てられた季節の野菜を仕入れ、季節限定のベーグルやマフィンにしてお届け。
image
image image
spinachBaconCheese
ほうれん草
ベーコンチーズ
280
地元で採れた無農薬野菜と
五島の海塩にハーモニー
可能な限り地元で採れた無農薬のほうれん草を使用。ペーストにしてパン生地に練り込み、塩も五島の海塩を使った五島ならではの味。
image image
brownSugarWalnut
黒糖くるみゴロゴロ
280
素朴な甘みが嬉しい
人気NO.1のベーグル
ミネラルたっぷりの黒糖の素朴な甘みがするパン生地の中に、ローストしたくるみがゴロゴロと入っているブランブランの人気NO.1の商品。
image image
purpleSweetPotateCreamCheese
むらさき芋クリチ
280
農家さんからの声で
誕生したTHE五島の味
五島産無農薬栽培の紫芋を使用。焼き芋にした紫芋にきび砂糖を混ぜて、クリームチーズと合わせてベーグルにした五島ならではの逸品。
image
image
image
長崎県
壱岐島
パンプラス
「食材の宝島」とも呼ばれる壱岐島は、素材の質が高く分野も豊富。そんな壱岐島の食材を使用した商品を数多く手がけるベーカリー。最大の特徴は、壱岐島の水で。特徴ある壱岐島の水で仕込む生地は、壱岐ならではの味わい。そんな中でも「壱岐牛カレーパン」は12440個売れた看板商品。壱岐島の小・中・高生とのコラボ商品や企画を通じてモノづくりの楽しさや、「島でもできる」を伝える活動も展開している。
「食材の宝島」とも呼ばれる壱岐島は、素材の質が高く分野も豊富。そんな壱岐島の食材を使用した商品を数多く手がけるベーカリー。最大の特徴は、壱岐島の水で。特徴ある壱岐島の水で仕込む生地は、壱岐ならではの味わい。
そんな中でも「壱岐牛カレーパン」は12440個売れた看板商品。壱岐島の小・中・高生とのコラボ商品や企画を通じてモノづくりの楽しさや、「島でもできる」を伝える活動も展開している。
image
image
image image
ikiBeefCuuryPan
壱岐牛カレーパン
800
カレーパンGP金賞受賞
1日2440個売れた人気商品
希少黒毛和牛壱岐牛のカットステーキが入った、薄皮仕上げのカレーパン。1日2440個売れた壱岐牛カレーパンは、カレーパンGP金賞受賞。
image image
mentaikoFrancePan
九州明太フランス
400
香り豊かな多加水フィセルに
明太バターがたっぷり
創業当時より大人気の九州明太フランス。石臼引きの香り豊かな小麦で作った多加水フィセルに、自家製の明太バターをたっぷりトッピング。
image image
saltedBread
塩パン
150
定番の中はふわっと
外はカリっとした食感
中はふわっと、外はカリっとした食感にブルターニュ産の岩塩がアクセント。壱岐島の水で仕込む生地で作る塩パンは壱岐島だからこその味。
image
image
愛媛県
大島
ジャックのパン屋
image
image
 スイス人の店主が人口200人弱の大島に移住。古民家を改修し、当初は家庭用にとパン作りをスタート。島にパン屋がなかった住民の希望もあって、2012年に本格派窯焼きのパン屋として開店。小麦やバターなど良質な材料にこだわった各種パンは、店主が食べたいと思ったものしか焼かない徹底ぶり。自身で飼育している鶏の卵や山羊のミルクから作ったチーズを使用したものもあり、イベントなどにも出店している。
 スイス人の店主が人口200人弱の大島に移住。古民家を改修し、当初は家庭用にとパン作りをスタート。島にパン屋がなかった住民の希望もあって、2012年に本格派窯焼きのパン屋として開店。小麦
やバターなど良質な材料にこだわった各種パンは、店主が食べたいと思ったものしか焼かない徹底ぶり。自身で飼育している鶏の卵や山羊のミルクから作ったチーズを使用したものもあり、イベントなどにも出店している。
image
image image
painAuSeigle
新ライ麦パン
600
酸味を抑えて食べやすい
新しいライ麦パン
酸っぱさを抑えた新しいライ麦パンを店主が考案。食べやすいようにライ麦の配合は33%に調整。ライ麦の香ばしい口当たりを楽しんでみて。
image image
tresse
トレッス
小700、大1,400
スイス伝統のバターと
山羊ミルクの三つ編みパン
高品質のバターをたっぷり使ったスイス伝統のパン。店主が飼育している鶏の卵を使用したパンは、休日のゆったりとした朝食にベスト!
image image
cuchaule
キュッショール
600
サフランの香りがする
スイスのお祭りのパン
世界三大珍味であるサフランの魅惑的な香りが特徴。ほんのり甘く、しっとりとした柔らかさ。イベント時にだけ焼いているそうなので要確認。
image
image
image
香川県
男木島
ダモンテ商会
 瀬戸内に浮かぶ人口150人ほどの男木島で、築100年の古民家の納屋をDIYでリノベーションし、2017年に開店。美味しいものを丁寧につくるのはもちろん、可能な限り使用する食材も自家製にこだわる。小麦の一部やピクルスの野菜は自身の畑で取れたものを使用。サンドイッチに使う肉はご主人が獲った猪を調理し、ケーキに使う卵は育てている鶏が産んだものなど。旬のものをシンプルな調理法で提供する、こだわりの味をぜひ。
 瀬戸内に浮かぶ人口150人ほどの男木島で、築100年の古民家の納屋をDIYでリノベーションし、2017年に開店。美味しいものを丁寧につくるのはもちろん、可能な限り使用する食材も自家製にこだわる。小麦の一部やピク
ルスの野菜は自身の畑で取れたものを使用。サンドイッチに使う肉はご主人が獲った猪を調理し、ケーキに使う卵は育てている鶏が産んだものなど。旬のものをシンプルな調理法で提供する、こだわりの味をぜひ。
image
image
image image
highHydrationBread
高加水ブレッド
1,300
店主渾身のブレッド
中身はふっくらしっとり
粉と塩と水と酵母しか使用しないシンプルな構成。小麦粉は自らが育てたものと取り寄せたオーガニック強力粉をブレンド。外見からは想像できないほどに中身がふっくらしっとり。
image image
plainBread
食パン
1,300
牛乳も砂糖もバターも不使用は
ダモンテ商会のスタンダード
牛乳も砂糖もバターも使わない食パン。ドライイーストも使わないので、発酵には最低でも24時間。長時間発酵によって生み出される複雑なフレーバーが特徴。
recommend
recommend
おすすめスイーツ
image image
basqueCheesecake
バスクで学んだ
チーズケーキ
3,800
スペインの名店の味
幅広い年代に人気のケーキ
材料がとてもシンプルなので、高品質な素材を使うことにこだわったチーズケーキ。特に卵は自分たちで育てた讃岐コーチンが毎日産んでくれるものだけを使用。
recommend
image image
image
登録有形文化財をリノベーション
厳選素材と手ごねにこだわる
 上弓削港から徒歩2分、細い路地に佇むレトロなパン屋さん。店主の宮畑さんがお父様から受け継いだ築100年以上の建物をリノベーション。島にパン屋さんがなかったこともあり、食を通じて何かできたらとの想いで2014年にオープンした。手がけたのは、北海道産小麦やフランス産ドライイーストなどの食材と手ごねにこだわり、オイルを使用しないヘルシーなベーグル。パンはもちろん、宮畑さんとの楽しい会話を求めて島内外からのファンも多く、月に1度はパンを積んだ車をフェリーに乗せ、片道一時間の魚島に移動販売も行っている。
 上弓削港から徒歩2分、細い路地に佇むレトロなパン屋さん。店主の宮畑さんがお父様から受け継いだ築100年以上の建物をリノベーション。島にパン屋さんがなかったこともあり、食を通じて何かできたらとの想いで2014年にオープンした。手がけたのは、
北海道産小麦やフランス産ドライイーストなどの食材と手ごねにこだわり、オイルを使用しないヘルシーなベーグル。パンはもちろん、宮畑さんとの楽しい会話を求めて島内外からのファンも多く、月に1度はパンを積んだ車をフェリーに乗せ、片道一時間の魚島に移動販売も行っている。
お父様から受け継いだ築100年以上の建物は、登録有形文化財に指定。蔵を工房にリノベーションした。313 Kamiyugeという住所から取った店名の由来は、ここで地に足をつけて歩んでいきたいとの決意から
image image
image image
image image
手作り手ごねにこだわる宮畑さん。定番商品のほか、サンドやピザ、マフィンなどは手元にある食材を使って、その日に訪れるであろうお客様をイメージしてインスピレーションを大切に用意。人と人とのつながりを大切にしている
image image
bagel
ベーグル
200
(プレーン・くるみ・セサミ)
(プレーン・くるみ・セサミ)
こだわり素材をシンプルに
もっちりヘルシーが特徴
北海道産小麦粉「春よ恋」、きび砂糖、伯方の塩に、フランス産のドライイーストを加えて丁寧に手ごねしたベーグル。プレーン・レーズン・くるみ・セサミ・セサミチーズ・ダブルチーズ・ダブルチョコレート・抹茶あんこの8種が定番。
image image
plainBread
食パン
550
しっとりもっちり
小さめサイズの定番食パン
ベーグルと同じ材料に、グレープシードオイルを少し加えた313の定番。小さめサイズの食パンはしっとりもっちりが特徴で、トーストすれば表面がサクサクに。
image
image image
Kitchen 313 Kamiyuge
宮畑 真紀
ご近所さんからの愛のある温もりを
美味しいものに変えて、次の人へ届ける
2014年のオープン以来、クチコミを中心に、人が人をつないでくれて今までやってこれたと思います。路地にあるのでなかなか見つけられず探して来てくださる人もいて、初対面同士がここでつながるコミュニティも生まれています。手ごねであること、手作りであることにこだわっていますが、地元の食材も多く使用しています。弓削島をはじめ、周辺の岩城島からも野菜や果物を届けてくれる人がいて。私が仕入れたもの以上に「これ使って」と提供してくれるんですよ。それに加えてパンもたくさん買って帰ってくれて。それって本当に愛の塊ですよね!無駄にできないので捨てるところなくしっかり使って、私はその食材をベーグルに挟んだり、マフィンに入れたりしています。ご近所さんからの愛のある温もりを私が美味しいものに変えて、次の人にお届けする。松山から片道2時間かけて来てくださるお客様もいますので、私が作る美味しいものを通じて、たくさんの人の想いをつないでいけたらと思っています。不思議とここで焼くパンが美味しくって、私が別の場所で焼くのと味が違うんですよね。100年の歴史ある蔵で焼くパンですから、たくさんの想いが詰まっているんでしょうね。

離島ベーカリーの魅力

人と人がつながる大切な空間で
生まれるたくさんのストーリーがある

離島には高齢者が多いので、パンはあまり好まれていないのでは?と思う人もいますよね。取材を通して感じたのは、島人は老若男女問わず離島にあるパン屋さんを大切な存在として位置づけている点。毎週土曜日の夕食に決まってベーグルサンドを食べるおじいさんがいる。余剰作物をジャムやピクルスにしてお届けするなど助け合いの精神のほか、学校とのコラボ企画や周辺の離島への移動販売などなど、パン屋さんは地元の人はもちろん観光客も含めたコミュニケーション空間となっている。そんな空間を舞台にして生まれるたくさんのストーリー。離島にとってパン屋さんは、焼きたてのパンが食べられるという食の提供だけではなく、島人同士や観光客など人と人とのつながりを育む大きな存在。日本全国の有人離島を紹介するサイトとして、このような素敵な存在である離島ベーカリーをこれからも応援していけたらと思っています。

取材協力