五島列島の中で長い歴史と
世界遺産がある島

SHIMA INFORMATION

九州・沖縄エリア/ 長崎県

久賀島 ひさかじま

面積
約37.24㎢
人口
約261人
観光スポット
久賀島の集落、教会、寺院
特産
ツバキ油、あおさ、久賀米、海産物
アクセス
福江港から田ノ浦港まで定期船・シーガルで約20分
URL
http://blog.hisakajima.com/

久賀島 hisakajima

潜伏キリシタン関連遺産が残り
国の重要文化的景観にも指定

五島列島の中で3番目に大きな島が久賀島で、福江島から北東に約11㎞に位置し、周囲約52㎞の2次離島です。世界文化遺産である「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成遺産で、国の重要文化的景観にも指定されている自然や文化が数多くあります。716年、遣唐使の船が田ノ浦に寄港した記録が残されています。また、804年にも空海が乗っていた船が寄港している記録や、猪之木集落の平家の落人伝説、高麗島の移民伝説、潜伏キリシタン伝説を残す島としても知られています。また、1868年に大規模なキリスト教徒弾圧となった「牢屋の窄殉教事件」が起こりました。これが五島各地の迫害のきっかけとなり、「五島崩れ」といわれています。主要集落として、島の中心となっているのが久賀地区、山岳部には大開・市小木・内上平地区があります。福江島に向かい合うように海岸部に田ノ浦地区があり、久賀湾の西側の山岳部には猪之木地区、湾のほぼ中心に深浦地区、湾の入り口に細石流地区、東川に蕨・五輪地区があります。このほかにも、小さな島ながら平地に恵まれ、田畑が広がり、人々が生活をしています。

島の至るところでみられるヤブツバキと
教会の歴史の深さは五島で1番

久賀島の特産品の1つにツバキ油があります。純木としてツバキが見られるのは久賀島だけとされており、実際に久賀島の至るところにツバキの木が自生しています。原生林や大木を成すツバキも見ることもでき、場所によっては住民の手で植栽されています。久賀島のみならず、離島というのは強い季節風に見舞われることが多く、ツバキは季節風に強い特徴があり、畑や家の防風樹として利用されてきました。幹や枝を利用して工芸品を作ったり、食用油や整髪油として、島内のツバキはいろんな加工品となっています。蕨町にある旧五輪教会堂は、世界遺産候補「長崎の教会群とキリスト教会関連資産」を構成する教会として世界遺産の暫定リストに掲載されていましたが、集落景観が主体となったため、久賀島の集落という扱いとなり2018年に登録されています。潜伏キリシタンを押し込めた民家の場所に建てられたと言われている牢屋の窄殉教記念聖堂など、久賀島には多くのカトリック教会が古くからあったことがわかっています。また、重要文化的景観として久賀島全体が指定されており、世界的に見ても歴史が残る離島として知られています。

島内の歴史を巡りながら
今と昔の久賀島を感じてみる

島の見どころを余すことなく楽しみたい、そんな方におすすめなのが、世界遺産を巡る「キリシタン物語」です。福江港から出発し、6坪ほどしかない仮牢に200人余りもの人が押し込まれ、8か月もの間監禁されていた牢屋の窄殉教記念聖堂や、外は和風ながら内部はゴシック様式で木造の教会としては最古といわれている旧五輪教会堂などを回ることができます。2018年にできた潜伏キリシタンの資料を展示している「久賀島潜伏キリシタン資料館」も、ぜひ見ておきたい場所の1つです。また、教会のほかにも蕨の大師堂の側に祀られ、伝説も残されている「高麗地蔵」や、勇壮な山々と青い海が一望できる久賀島北東にある折紙展望台など、教会と一緒にめぐりたい場所がたくさんあります。折紙展望台は、島民によってあずまやが作られていますが、昔は神様が舞い落りてきたという伝説も残されているほど、神秘的な場所として人気があります。

小学校でも釣り大会が行われるほど
釣り好きには外せないスポットが多数

久賀島は釣り好きにはたまらないスポットしてひそかに人気があります。四方を海に囲まれている離島だからこそ、陸釣りはもちろん、沖釣りや船釣りなどが楽しめます。1年を通じて釣りが満喫できるので、大物を狙う釣り好きの観光客も多く訪れます。また、久賀島をはじめ奈留島などでも多く釣れるアオリイカは、春と秋が主なシーズンにはなるものの、水温が高ければ長い間狙える獲物といわれています。沖釣りではメジナやタイ、ヒラマサなどの大物も多く釣れ、島内の小•中学校では教育体験の一環として釣り大会が行われることも。また、久賀島はアオリイカを育成するため、イカが産卵する場所に束ねた柴を投入しています。「イカの柴入れ」と呼ばれ、久賀島漁業集落の事業として毎年行われています。海に投入し、9〜10月になると海に入れた柴を回収します。実際には潜って木を沈めている砂袋を1つ1つ回収していくという大変な作業が行われ、イカの柴入れも地元の方には伝統あるイベントの1つとなっています。海も陸も見どころがたくさんあるのが久賀島の魅力です。

情報提供 / 五島市観光協会

【 新型コロナウイルス感染症による影響について 】
新型コロナウイルス感染症の影響により、開催ができない行事などが多数ございます。
各施設の営業なども予定なく変更される場合があります。詳細については各施設・店舗までお問い合わせください。
また、各離島への渡航時にはコロナウイルス感染防止に充分配慮をお願いいたします。

shima-

島で暮らす人たちから届いた、日々の情報を紹介していくニュースページです。
イベント情報はもちろん、季節ごとに移り変わる島のリアルな情景をお届けできたらと思います。
様々な表情を見せる島の日々をお楽しみください。