身も心も満たされる島とのおいしい出会い。離島お取り寄せグルメ

島を愛し島と生きる人々が
作り出す食文化を堪能する

美しい自然や独自の文化が広がる日本の有人離島には、その島ならではの特性を活かした多くの産業が行われている。島の資源と島民の知恵が生み出した「おいしいもの」を、その成り立ちや生産者の想いとともにご紹介。ふるさと納税やオンラインショップを利用して、おうちで美味しく離島を応援しよう。

Story 苦難を乗り越え島に吹き込む新しい風

Which story would you choose?

海に浮かぶ離島では、物資の輸送ハンデが大きいことや、人口減少による後継者不足など今多くの課題を抱えている。それにより地域資源を活かして、島で古くから行われてきた産業が衰退してしまうケースも。そんな離島が抱える困難を乗り越え、島を想う力強い行動力で離島産業を支える人々の3つのストーリーをご紹介。

Story01
冷凍技術

流通のハンデを克服し
新鮮な魚を全国へ
離島漁業を救う切り札

周囲を広大な海に囲まれ、豊かな水産資源に恵まれた離島。海域によって獲れる魚の種類や脂のノリ、調理方法などが異なり、島ごとに違った味わいを楽しめる。しかし海産物を島外に出荷しようとすると、船やトラックなどによる長時間輸送が避けられず、魚の鮮度の低下が離島漁業のネックに

なっていた。そこで近年、新たな試みとして登場したのが、冷凍技術を駆使した保存方法。魚の鮮度を保つ期間が大幅に伸び、味わいや品質をそのままに、とれたての美味しさを島外へ届けられるようになった。島の魚の市場価値が向上し、離島漁業は再び盛り上がりを見せている。

周囲を広大な海に囲まれ、豊かな水産資源に恵まれた離島。海域によって獲れる魚の種類や脂のノリ、調理方法などが異なり、島ごとに違った味わいを楽しめる。しかし海産物を島外に出荷しようとすると、船やトラックなどによる長時間輸送が避けられず、魚の鮮度の低下が離島漁業のネックになっていた。そこで近年、新たな試みとして登場したのが、冷凍技術を駆使した保存方法。魚の鮮度を保つ期間が大幅に伸び、味わいや品質をそのままに、とれたの美味しさを島外へ届けられるようになった。島の魚の市場価値が向上し、離島漁業は再び盛り上がりを見せている。

広大な海を越えて
漁師さんから届いた
とれたての旬の味

海に浮かぶ離島では、漁業は島を支える重要な産業のひとつ。離島の人口減少により漁師の数が減ってきている一方で、地域全体で漁業経験のない人を支援し、漁師を目指す移住者が増えている島もある。

冷凍技術による革新で知られているのが、隠岐諸島にある中ノ島のCAS凍結技術。魚の細胞を壊すことなく一気に冷凍させるので、鮮度が落ちず解凍後にとれたての美味しさが蘇る。

全国の離島のグルメや特産品を販売する「離島キッチン 日本橋店」では、5つの島の漬け丼を味わえる。食の背景にある島の文化や歴史、物語も一緒に楽しめるスポット。

寒シマメ
肝醤油漬け
4個セット

2,520円

なかのしま中ノ島

島根県

つるんと甘いイカに
コクのあるタレが絡む
海士町のソウルフード

ひゅうが丼
4個セット

1,960円

ほとじま保戸島

大分県

まぐろ漁師が
こよなく愛した
100年続く漁師飯

鰤王 漬け丼
4個セット

2,060円

ながしま長島

鹿児島県

旨みと歯ごたえが格別
日本一の生産量を誇る
ブランドブリの鰤王

ヒラマサ漬け丼
4個セット

2,240円

おぢかじま小値賀島

長崎県

生姜の辛味と香りが
プリッと身の引き締まった
ヒラマサの風味を引き立てる

トビウオの
漁師漬け丼
4個セット

2,520円

やくしま屋久島

鹿児島県

島素材を活かした
甘めの魚醤で味わう
新食感のトビウオ丼

Story02
フードロス

行き場を失ったみかんを
スパイスと組み合わせ
クラフトコーラとして復活

サンゴ礁が隆起してできた島である喜界島。島の土壌はミネラル豊富なサンゴ礁からなる弱アルカリ性で、質の高いサトウキビや柑橘類が育つ。中でも喜界島在来種の島みかんは、古くから各家庭で栽培されており島民の暮らしと馴染み深いもの。香りや成分が特徴的で希少価値のある島みかんだが、

収穫されず朽ち果てていくものが多く、フードロスの問題を抱えていた。そんな〝もったいない〟島みかんに目を止めた2人の夫婦。シンガポールのハーバルドリンクをヒントに、島みかんやきび粗糖、スパイスを使ったコーラシロップの開発をスタートさせた。島の歴史を見守り続けてきた島みかんが、今新たな形で蘇る。

サンゴ礁が隆起してできた島である喜界島。島の土壌はミネラル豊富なサンゴ礁からなる弱アルカリ性で、質の高いサトウキビや柑橘類が育つ。中でも喜界島在来種の島みかんは、古くから各家庭で栽培されており島民の暮らしと馴染み深いもの。香りや成分が特徴的で希少価値のある島みかんだが、収穫されず朽ち果てていくものが多く、フードロスの問題を抱えていた。そんな〝もったいない〟島みかんに目を止めた2人の夫婦。シンガポールのハーバルドリンクをヒントに、島みかんやきび粗糖、スパイスを使ったコーラシロップの開発をスタートさせた。島の歴史を見守り続けてきた島みかんが、今新たな形で蘇る。

喜界島在来種の島みかんである「シークー」を、一つひとつ手作業で皮をむき果汁を絞り出す。香り高く酸味が強いのが特徴で、スーパーで甘いみかんが手軽に買えるようになり、次第に食べられなくなったという。

無添加で無着色
島の優しさが詰まった
体が喜ぶ贅沢な一杯

島みかんに喜界島産のきび粗糖、世界各地のスパイスを14種合わせ、独自の製法で抽出されたクラフトコーラ。スパイスに馴染みのない子供や年配の方にも親しんでもらえるように、マイルドな味わいに仕上がっている。

「TOBA TOBA COLA」のアレンジ方法は無限大。強炭酸水と割る定番の飲み方から、ミルクと割ってミルクコーラをチャイのように楽しんだり、ウィスキーと混ぜてコークハイボールしたり。ドリンクだけでなく、スパイス的にアイスクリームや料理に入れるのもおすすめ。

TOBA TOBA COLA
クラフトコーラシロップ(小)

1,100円

きかいじま喜界島

鹿児島県

割って美味しい
混ぜて楽しい
南国からの贈り物

Story03
地域協力

おばあちゃんが育てた枝豆を
地元の中学生がアイスに
島を想う気持ちが生んだ新名物

周囲わずか23kmの小さな島には、潮風と湧き水、島民の手によって大切に育てられた在来種の枝豆「一人娘」がある。年間数百kgしか採れない貴重な品種で、大粒で甘みが強くお菓子作りとも相性がいい。一方、島では超高齢化が進んでおり島の生産者は6080代がほとんど。後継者不足

の問題を抱える中、「一人娘」や粟島の魅力をもっと知ってほしいという想いで、地元の中学生が「一人娘」を使ったアイスを開発。徐々に島外での認知度を上げていき、今後は「一人娘」と大手菓子メーカーのコラボ企画も予定されているという。島の在来種を次世代につなぐ支援の声が、全国から集まりだしている。

周囲わずか23kmの小さな島には、潮風と湧き水、島民の手によって大切に育てられた在来種の枝豆「一人娘」がある。年間数百kgしか採れない貴重な品種で、大粒で甘みが強くお菓子作りとも相性がいい。一方、島では超高齢化が進んでおり島の生産者は6080代がほとんど。後継者不足の問題を抱える中、「一人娘」や粟島の魅力をもっと知ってほしいという想いで、地元の中学生が「一人娘」を使ったアイスを開発。徐々に島外での認知度を上げていき、今後は「一人娘」と大手菓子メーカーのコラボ企画も予定されているという。島の在来種を次世代につなぐ支援の声が、全国から集まりだしている。

娘を育てるように
愛情たっぷり込められた
超貴重品種の「一人娘」

枝豆は夏に収穫されるものがほとんどだが、粟島の「一人娘」は種まきから収穫までの期間がとても長い超晩成品種。観光客が訪れ繁忙期になる夏ではなく、秋に収穫されるので島の暮らしにも合っている。

栽培に手間と時間がかかり一人娘のように大切に育てることから、その名がついた。遺伝子組み換えとは無縁な島に古くから根付く大豆のため、他にはない濃厚な豆の風味を味わえる。

一人娘の
づんだアイス

300円

あわしま粟島

新潟県

つぶつぶ感がアクセント
優しい枝豆の甘さを味わう
オリジナルアイス

島の宝を味わう離島グルメ
ふるさと納税を活用して
美味しく楽しく離島を応援

Recommended
GOURMET

海の幸から山の幸まで、島の恵みをたっぷりと味わえるお取り寄せ離島グルメをピックアップ。パッケージ買いしたくなるアイテムや日々の料理に役立つ調味料など、全国10島の選りすぐりグルメをご紹介。大切な人へのお土産としてはもちろん、いつも頑張っている〝自分へのギフト〟にもぴったり。

全てふるさと納税に登録されている商品なので、離れた場所にいながら離島の産業や島民の取り組みを応援できる。気になる取り組みから、商品を選ぶのも楽しみ方のひとつ。「食」を通して島の作り手と出会い、まだ見ぬ島景色に想いを馳せながら、グルメで巡る離島トリップを楽しんで。

海の幸から山の幸まで、島の恵みをたっぷりと味わえるお取り寄せ離島グルメをピックアップ。パッケージ買いしたくなるアイテムや日々の料理に役立つ調味料など、全国10島の選りすぐりグルメをご紹介。大切な人へのお土産としてはもちろん、いつも頑張っている〝自分へのギフト〟にもぴったり。全てふるさと納税に登録されている商品なので、離れた場所にいながら離島の産業や島民の取り組みを応援できる。気になる取り組みから、商品を選ぶのも楽しみ方のひとつ。「食」を通して島の作り手と出会い、まだ見ぬ島景色に想いを馳せながら、グルメで巡る離島トリップを楽しんで。

宮古島のしあわせ
マンゴー 大瓶

2,376円

みやこじま宮古島

沖縄県

とろりと甘い
果実感たっぷりの
マンゴージュース

太陽の恵みをたっぷり受けた色鮮やかなマンゴーが育つ宮古島。宮古島産マンゴーには、傷が付いていたり色や形が悪いことで、店頭に並ぶことが出来ない“不揃いマンゴー”が存在する。そんな“不揃いマンゴー”を活かすため、マンゴー専門工房が農家さんから直接買い取り、手仕事で加工して誕生したマンゴージュース。一口飲むと果実感たっぷりの濃厚な甘さが、口いっぱいに広がる。

マンゴージュースとしてそのまま飲むのはもちろん、凍らせてマンゴーシャーベットとして食べたり、リキュールや泡盛で割ってマンゴーカクテルなどで楽しむのもおすすめ。

蜜柑ぷりん

320円 ※ふるさと納税対象外

檸檬ぷりん

320円

むかいしま向島

広島県

地元農家の想いが生んだ
爽やかな柑橘果実と
プリンとの出会い

しまなみ海道の玄関口である向島の農園で作られた爽やかなスイーツ。「大人から子供まで幅広い世代に愛されるプリンを、地元のフルーツで作りたい」という想いで、檸檬と蜜柑をたっぷり使用した柑橘系プリンが開発された。農園では果実の収穫体験などの体験型観光にも力を入れており、地元の果実をさまざま形で全国に発信している。

ヨーグルトのようにとろっとしたプリンの中に、ほろ苦いつぶつぶの果肉が詰まった新食感の果実プリン。常温で保存できるのでプレゼントにもぴったり。

HI,RISIRI 黒銀杏藻

650円

HI,RISIRI 寒ふのり

750円

りしりとう利尻島

北海道

島のお母さんが
冬の海で採取した
ミネラルたっぷりの海藻

利尻島の海で育った天然の海藻シリーズ。銀杏藻と寒ふのりは、冬場の寒い時期に旬を迎える。漁師のお母さんが波しぶきを受けながら、極寒の海の中を手作業で採取する島の貴重な資源となっている。天日で乾燥させた銀杏藻と寒ふのりを水で戻して、ドレッシングをかけていただく海藻サラダは、利尻の海を身近に感じられる一品。

海藻サラダ以外にも、ふのりはシャケや小松菜、ちりめんじゃこと一緒に炒めてふりかけにアレンジ。新米が美味しいこの季節に、ほかほかご飯と一緒に味わって。

飛魚そば

486円

とびしま飛島

山形県

稀少なトビウオの旨みを
ぎゅっと凝縮させた
他にはない特製そば

飛島は周囲10㎞の小さな島で、島民のほとんどが漁業に関わっている。島の名産品としてトビウオが有名で、九州から飛島沖に北上してきたトビウオは魚体が大きいのが特徴。漁師が早朝に獲れたばかりのトビウオを1尾1尾丁寧に開き、炭火で焼き上げ天日干しにしたものをまるごと使用している。近年飛魚の漁獲量が激減し、稀少品として扱われるようになった。

トビウオの焼干しをまるごとパウダーにして練りこんだそば。香ばしい焼きねぎと舞茸、豚肉のおつゆとともに、つけそばで秋の味覚を堪能しよう。

東京椿茶 5袋入り

810円

おおしま大島

東京都

椿と緑茶が生み出す
心安らぐ香りで
日々の疲れをリフレッシュ

約300万本ほどの椿があると言われている大島。活火山による灰が積もり稲作に不向きの島では、椿が重要な収入源になっている。そんな大島産の椿の葉を使用した発酵茶が東京椿茶。未利用資源である椿の葉を活用しており、爽やかな香りに身も心も癒される。フルーツやミルクを加えたアレンジティーにも向いているので、自分好みのレシピを見つけてみて。

まろやかな口当たりと品の良いすっきりとした味わいで、自分だけのリラックスタイムを演出。椿が描かれた華やかなパッケージデザインで、プチギフトとしても人気。

壱岐牛入り
柚子キーマカレー

648円

いきのしま壱岐島

長崎県

爽やかな柚子と
幻の和牛を丸ごと味わう
壱岐島産キーマカレー

のびのびと育った壱岐牛と爽やかな柚子をミックスさせたキーマカレー。島風を受けミネラルたっぷりの牧草を食べた壱岐牛は、ほどよい脂身と柔らかい肉質が特徴。幻の銘牛とも言われており、壱岐生まれ壱岐育ちの黒毛和種のみを指す。低農園で生産した柚子をペーストしてからスパイスとブレンドしており、何度でも食べたくなる味わい。

忙しい日々でも、加熱するだけで手軽に本格カレーを楽しめるのも魅力。柚子の爽やかな香りと壱岐牛の旨みがクセになるキーマカレーをおうちでも。

姫路家島
塩レモンケーキ 3個入り

1,188円

いえしま家島

兵庫県

口の中を爽やかに彩る
天然塩とレモンの
優しいハーモニー

塩レモンケーキには、職人の手によって作られた家島産の天然塩を使用している。塩づくりの仕上げの工程では18時間もの間、不眠不休で薪をくべながら火加減を調整。そのため、生産量が少ない貴重な塩として知られている。ミネラルたっぷりのお塩をケーキの底にそっとしのばせており、舌に塩が触れる食感も楽しみのひとつ。

シャリッと口に入れた瞬間に、天然塩とケーキがじんわり溶け合う塩レモンケーキ。しっかりとしたレモンの風味や酸味を感じることができ、鼻に抜ける爽やかなレモン感がクセになる。

笠戸ひらめのパエリアの素
ギフトセット

1,728円

かさどしま笠戸島

山口県

素材から容器まで
オール下松産
追求したパエリア

下松市笠戸島で養殖されている笠戸ひらめに加え、笠戸島レモンや下松産きのこ、地元産の来巻にんにくを使用したパエリアの素。容器の缶詰は、市内の工場で製造された下松市のブリキを使用している。下松の農業・漁業・産業が協力し合い完成した商品で、今後も経済の活性化や観光復興に取り組み、地域を盛り上げていく。

パエリアの素と研いだお米に、お好みでプチトマトやアスパラを加え、炊飯器で炊くだけでできる簡単調理。フライパンを使えば本格的なパエリアを作ることもでき、アウトドア用としても人気。

季節の野菜ピクルス
ギフトBOX(3本)

3,300円

おおさきかみじま大崎上島

広島県

島風と愛情を受けて
すくすく育った
野菜ピクルスを食卓で

瀬戸内海で2番目に大きい離島である、大崎上島のとれたて野菜を使ったピクルス。雨の少ない瀬戸内の温暖な環境で育つ野菜は、甘みが強く旬の期間が長い。農園では安心して食べてもらえるように、減農薬・有機栽培の生産方法を採用。個人農家ならではの、愛情がいっぱい詰まった手作り製法のピクルスをご賞味あれ。

ピリ辛でありつつもちょっぴり甘めの味わいで、子供でもパクパク食べられる仕上がりに。タルタルソースや卵焼き、サラダに加え、酢豚などお酢を使う料理とも相性GOOD。

日間賀島 海ソース

864円

ひまかじま日間賀島

愛知県

アレンジの数は無限大
日間賀島の潮風に
想いを馳せる海ソース

島の周囲を三河湾に囲まれた日間賀島は、昔から魚介類が多く水揚げされ漁業が盛ん。そんな日間賀島の名産であるたこやしらす、白ミル貝をオイル漬けにしたのが日間賀島の海ソース。島の観光協会や地元企業、島の中学生など島民の協力の元で開発された。鮮度抜群の状態ですぐに加工された魚介類と、香り高いガーリック風味の旨みを味わえる。日々の料理に日間賀島の海の恵みをプラスしてみて。

パンに塗ってトーストしたり、定番のパスタやアヒージョ、海鮮焼きそば、ポテトサラダ、コロッケなど和洋中の幅広いレシピにアレンジできる万能ソース。

離島産業を応援する取り組み

“連携の力”で切り開く
島外販路の道づくり

離島には、様々な風土や文化から生み出される魅力的な食材がたくさんあります。日本には北から南まで400以上の島々が列島を囲うように点在しており、離島食材が集まると多種多様な素材が自然と揃うことになります。離島と聞くと海産物のイメージが強いかもしれませんが、それ以外にも米や麦などの穀物、黒砂糖や塩、唐辛子などの調味類、豚や牛、鶏などの肉類というようにその種類も豊富。お取り寄せグルメで、島に広がる豊かな自然を感じてみてください。
天然資源に恵まれた離島ですが海に囲まれている分、物流コストの壁があり島外出荷にはいくつものハードルが存在しているのも現状です。離島百貨店が展開する「島シェア」では、このような課題に立ち向かうため、離島連携による国内外への販路開拓と物流ルートの構築に取り組んでいます。

監修/一般社団法人 離島百貨店
「同じ課題を抱える全国の島々に声をかけ、離島と都会の交流拠点を作りたい!」という想いで立ち上げられた一般社団法人。全国の島々のアンテナショップ「離島百貨店」を運営している。

離島百貨店

取材協力